ミント

投稿日: /
最終更新日:

ハーブ

学名:Mentha

分類:シソ科ハッカ属

原産地:地中海沿岸、ヨーロッパ、アジア東部

おいしい時期:6月~9月さわやかな香りで気分転換 世界中に広く分布するシソ科のハーブで、種類がたくさんあり、精油成分も異なります。  甘い香りのスペアミントの主成分はカルボン。ベトナム料理でよく使われるのも、この種類です。 スッとした強い香りがするペパーミントの主成分は、メントール。どちらもミントソースやお菓子、ビネガーの香りづけやお茶などにするなどして食します。いずれも気分転換やリラックスの効果があります。 ペパーミントには、消化を助ける効果があり、風邪にも効きます。お茶にして飲むとよいでしょう。    メントールでリフレッシュ 精油成分のメント-ルには強壮や消化促進作用があるほか、胃のむかつきを抑え胃潰瘍を予防する効果が。また鎮静作用があるため、湿布などにも用いられている。最近ではその殺菌作用が注目され、食中毒予防のためにも利用されている。食後の温かいミントティーで口内の胃腸もさっぱりと。   ———品種郡———- スペアミント  香りが特徴。クセがないので料理に使いやすい。 パイナップルミント  甘くフルーティーな香り。料理や飲み物の香りづけに。

日本ハッカ

 日本に自生するミント。メントールの含有率が高い。

ジンジャーミント

スパイシーな香り。黄色のまだらが入っているのが特徴。

アップルミント

青りんごに似た甘い香り。葉はやわらかくうぶ毛あり。

ペパーミント

すっきりとした香りが特徴。お茶や料理に。

出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳

監修:白鳥早奈英・板木利隆

発行者:高橋書店

サプリメントOEM製造ページ>>

ページトップ