うめ

投稿日: /
最終更新日:

果物:Prunus mume

学名:バラ科サクラ属

原産地:中国仏名:mume

独名:japanische Aprikoseあの酸っぱさが疲労回復に効く ほかの果物と違い酸っぱさが特徴の梅ですが、主成分のクエン酸などを含む有機酸が疲労物質である乳酸を代謝分解し、筋肉内にたまるのを防いでくれます。このため疲労回復効果が期待できるのです。 また梅の殺菌力は、腐敗防止や食中毒の予防にも役立ちます。 生果はカリウム、ビタミンE、カロテンなどを多く含みますが、未熟果には中毒を起こす有害物質が含まれている恐れがあるため、青梅の生食は避けましょう。   クエン酸で疲れ知らず クエン酸にはカルシウムやマグネシウムなどの吸収を助ける働きがあり、これをキレート作用と呼ぶ。イワシを梅干しで煮るのは、この道理。クエン酸には肩や首のこりといった筋肉や神経の疲労回復、食欲増進、利尿効果、さらに殺菌・防臭作用も。梅干や梅酒にも同様の効果が期待できる。   <食べ合わせ>梅干 + しそ → 血行促進、肥満防止梅干 + わさび → 食中毒予防食品成分表(可食部 100gあたり)

エネルギー68kcal
水分80.7g
たんぱく質0.4g
脂質18.3g
炭水化物11.3g
無機質   カリウム270mg
       鉄12mg
       銅12mg
       マンガン 17mg
ビタミンA bカロテン当量0.3mg
ビタミンb1140μg
ビタミンb20.03mg
ビタミンb625mg
食物繊維総量8.9g

出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳

監修:白鳥早奈英・板木利隆

発行者:高橋書店

サプリメントOEM製造ページ>>

ページトップ