とうがん

投稿日: /
最終更新日:

緑黄色野菜

学名:Benincasa hispida

分類:ウリ科

原産地:インド淡白な風味で内臓を休めてスタミナ回復 栄養成分で比較的多いのは、余分なナトリウム(塩分)を排出して血圧を正常に保つ働きをするカリウム。腎臓での廃物の排泄をうながす作用もあるので、むくみの解消にも役立ちます。カルシウムも、実もの野菜にしては多いほうです。 中国では皮やタネに利尿作用や解毒作用があるとして、生薬として使われてきました。ちなみに皮は炒め物、わたは汁物の具などにも活用できる、低カロリーでエコな健康食材です。   期待される利尿効果 カリウムを多く含むので、体内の水分代謝を高める作用があり、高血圧予防に効く。わかめや昆布との食べ合わせで、その効果はますますアップ。体温を下げる葉たら会もあるため、たんぱく質やビタミンB1が多く活力源となる鶏肉や豚肉と炊き合わせると、夏バテ防止に効果的。   <食べ合わせ>とうがん + サーモン・ウナギ ⇒ 老化防止、美肌づくり、スタミナアップにがうり + 大豆 ⇒利尿効果、美肌づくり、腎臓病予防食品成分表(可食部 100gあたり)

エネルギー16kcal
水分95.2g
炭水化物3.8mg
無機質   カリウム200mg
        カルシウム19mg
       マグネシウム7mg
       リン18mg
       鉄0.2mg
ビタミンb10.01mg
ビタミンb20.01mg
ナイアシン0.4mg
ビタミンb60.03mg
     葉酸26μg
ビタミンC39mg
食物繊維総量1.3g

出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳

監修:白鳥早奈英・板木利隆

発行者:高橋書店

サプリメントOEM製造ページ>>

ページトップ