メロン
投稿日: /
最終更新日:
最終更新日:
果物:Cucumis melo
学名:ウリ科キュウリ属
原産地:東アフリカ(有力説) 仏名:melon独名:Melone
カリウムがすいかの3倍も やわらかい果肉と甘い香りが魅力のフルーツです。カリウムが豊富なため、余分な塩分を排出してくれ、90%を占める水分の利尿作用とあいまって、高血圧や肥満予防に効果があります。食後においしく食べられて、体にもうれしい果物です。 味をみてどうしても甘みが足りずおいしくなかったときは、タネをはずしてミキサーにかけたり冷凍してみたりしては。牛乳や砂糖、洋酒などで味つけすれば、新鮮な果物のフレッシュな味わいを楽しめる、すてきな手作りデザートができます。 わたにも有効成分が 即効性があるエネルギー源のブドウ糖や果糖、疲労回復効果のクエン酸を含む。食物繊維が少なく消化がよいため、病気見舞いに重宝されてきた。赤肉系には皮膚を守り粘膜を保護する働きのあるカロテンも多い。わたの部分に含まれるアデノシンには、血液サラサラ効果がと育毛効果が。 <食べ合わせ>メロン + グレープフルーツ・パパイヤ ⇒ 美容効果、ストレス解消メロン + 紅茶 ⇒ 疲労回復、美肌づくり食品成分表(可食部 100gあたり)
| エネルギー | 53kcal |
|---|---|
| 水分 | 84.7g |
| たんぱく質 | 13.5g |
| 炭水化物 | 290mg |
| 無機質 カリウム | 33mg |
| カルシウム | 13mg |
| マグネシウム | 32mg |
| リン | 0.3mg |
| 鉄 | 0.11mg |
| 銅 | 66μg |
| ビタミンb1 | 0.12mg |
| ビタミンb2 | 1.3mg |
| ビタミンb6 | 69mg |
| ビタミンC | 0.12mg |
| 食物繊維総量 | 2.5g |
出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳
監修:白鳥早奈英・板木利隆
発行者:高橋書店
