みずな(きょうな)
投稿日: /
最終更新日:
最終更新日:
緑黄色野菜
学名:Brassica rapa var.
分類:アブラナ科アブラナ属
原産地:日本デトックス効果のある葉緑素もたっぷり 独特のピリッとした辛みと香りが魅力の水菜。肉や魚の臭みを消してくれるため鍋物に使われていましたが、サラダでもおいしく食べられることから一躍人気となりました。 豊富に含まれる葉緑素には、体内の細胞や血液を酸化させる有害物質を解毒する作用があり、造血効果も期待できます。 美肌づくりに効果のあるポリフェノール郡が含まれることからも話題の、女性にうれしい葉菜です。 代表的な美容野菜 複合的なポリフェノールには傷ついた肌細胞を修復する働きがある。ビタミンC,E、食物繊維も多いので美肌づくりに有効。肉の臭みを消す効果があるので、鍋料理によく合う。水溶性ビタミンが多いので生食がおすすめ。カロテンの吸収を高めるため、油を使ったドレッシングを絡めてもよい。 <食べ合わせ>水菜 + カキ ⇒ 貧血予防、美肌づくり水菜 + トマト・大根 ⇒ ガン予防、血行促進、下痢予防 食品成分表(可食部 100gあたり)
| エネルギー | 23kcal |
|---|---|
| 水分 | 91.4g |
| 無機質 ナトリウム | 36g |
| カリウム | 480mg |
| カルシウム | 210mg |
| リン | 64mg |
| 鉄 | 2.1mg |
| ビタミンA bカロテン当量 | 1300μg |
| ビタミンb1 | 0.08mg |
| ビタミンB2 | 0.15mg |
| ビタミンB6 | 0.18mg |
| 葉酸 | 140μg |
| ビタミンC | 55mg |
| 食物繊維総量 | 3.0g |
出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳
監修:白鳥早奈英・板木利隆
発行者:高橋書店
