アセロラ
投稿日: /
最終更新日:
最終更新日:
果物 :Malpighia glabra
学名:キントラノオ科マルピギーア属
原産地:熱帯アメリカ
別名:ウエストインディアンチェリー、バルバドスチェリー おいしい時期:5月~10月ビタミンCの宝庫 さくらんぼに似た赤い果実のアセロラは、レモンの10倍以上、一説には34倍ともいわれるビタミンCを含んでいます。コラーゲンの生成を助けたりメラニン色素の生成を抑えたりする効果はもとより、免疫力強化や抗ガン作用などの効果も期待できます。 ビタミンCは喫煙や飲酒、運動やストレスにより消耗されるので、心あたりのある人は積極的に食べましょう。 保存法 密閉容器に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存する。3~4日をめどに食べきること。
| エネルギー | 36kcal |
|---|---|
| 水分 | 89.9g |
| たんぱく質 | 0.7g |
| 炭水化物 | 9.0g |
| 無機質 カリウム | 130mg |
| カルシウム | 11mg |
| リン | 18mg |
| 鉄 | 0.5mg |
| 銅 | 0.31mg |
| ビタミンA βカロテン当量 | 370μg |
| ビタミンB1 | 0.03mg |
| ビタミンB2 | 0.04mg |
| ビタミンC | 1700mg |
| 食物繊維総量 | 1.9g |
出典:もっとからだにおいしい野菜の便利帳
監修:白鳥早奈英・板木利隆
発行者:高橋書店
